ときには映画の話をしよう

 

映画のレビューというほど大それたものでもなく、映画を見て開いた記憶の引き出しの話をしようとおもう。映画の話に託つけた自分語りだ。映画にしても芸術全般の何に対しても、その手法に対して語る術を私は持ちあわせていないし、そこにはあまり興味がない。勉強をすれば話せるようになるのかと思いきや、結局人間に対しての興味だけが引き伸ばされてしまったようだ。

 

今日観た映画は「しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス」親しみのあるあたたかい絵を描くカナダの画家の半生を描いた映画で、説明的な会話は一切なく、ただただそこでの生活が流れていくのみ。素晴らしく私好み。映画好きの友人からオススメしてもらっていたにもかかわらず、数年間そのままにしてしまっていたことを後悔した。そう言えば私の祖母もリウマチだったなあ、なんて思い出しながら、重度のリウマチを患う主人公が懸命に生きていく様を眺めていた。旦那さんも奥さんも背中が丸いのが愛おしかった。2人の小さくて狭い家も寒そうな暮らしも、大変そうだが素晴らしく豊かに思えた。ささいな会話や行動だけで心が温かくなるほどの愛を交わしていた。

物語の終盤、また犬を飼わないのかと旦那さんに問いかける主人公の姿をみて、思わず嗚咽が込み上げた。一瞬にして、私は今から愛する人を置いて行かねばならない人の立場にいたのだ。今までは置いていかれる人の立場で物語を捉えて、自分の家族や友人との死別の記憶を思い返して泣いていた。だが、今回は違った。初めてだったのでひどく戸惑った。2人の関係性が愛おしくて愛おしくてたまらなかった。鑑賞者の私と映画の中の2人の付き合いはたった数十分なのに。

結ばれた2人が揺れながら、私たち古い靴下みたいねと笑い合っていたシーンは印象的だ。穏やかで、そこには丁寧な生活や暮らしがあった。燃え上がる恋愛よりも、目先の丁寧な生活を一緒に整えられる人がいるといいなと思う。